2012年10月26日(金)
ついに…✰✰✰
はじめまして 今週担当 浅井です。
毎日いい天気が続きますが、皆さんどんな秋をお過ごしですか?
私は……最近やっとのことで ついに村上春樹さんの「1Q84 BOOK1・2・3」 全6冊
読み終えました!(涙)
最初は軽いノリで、とりあえず1冊読んでみようと手にしたのですが、
1冊読むと、続きが気になって結局6冊読み切りました。
ふつうは想像がつかない発想で話が展開し、面白かったですよ~
😮 😮 😮
今年はその他に 阿川佐和子さんの「聞く力-心をひらく35のヒント」も
読みました。
現在は、萩本欽一さんの「ダメなときほど運はたまる~だれでも「運のいい人」になれる50のヒント」を
読んでます。 (ジャンルがバラバラですいません )
休日、待ち時間があるので何か本を手にしていることが多いですねぇ。
けれども、日頃、読売新聞を購読しているのですが、新書案内の誘惑が多く
これは読んでみたい!と買ってはみたもののまだ読んでいないものも数冊…
例えば ウォルター・アイザックソンさんの「スティーブ・ジョブズ」
超ベストセラーですよね。
おうちで眠っています。 😎
「はやく読んで~」と本棚から声が聞こえそうです。
頑張りまーす!
2012年10月24日(水)
『ライフプランセミナー』開催しました!
こんにちは。林慎一朗です。
今日は社内で「ライフプランセミナー」を開催しました。
平日にも関わらず来てくださった方、ありがとうございます!
私も参加しました!
人の人生には結婚、出産、家の購入、旅行や退職など
さまざまなイベントが発生します。
事前にそのイベントの準備をするため、お金の計画を
立ててみようというのが趣旨でした。
生活の収支で、一番手っ取り早く支出を抑えられるのが
保険の見直しということでした。
何のために保険に入っているのか、本当にその保障は
必要なのか、ということを改めて見直してみるのもいい
かもしれませんね。
あと改めて感じたことは、
お金は手段であって目的ではない
ということです。
「とりあえず5,000万円貯める!」よりも
「檜のお風呂がついた家を建てるため5,000万円貯める!」
のほうが、日々の節約や仕事の残業もニヤニヤして
楽しめると思います。
お金の計画より、まずは夢ですかね。
追伸
ちなみに子供の教育資金は、すべて公立でも800万円だそうです!
親に感謝ですね・・・。
父の誕生日が近いので、なんか買っていこうかな笑
2012年10月18日(木)
ありがとう村親睦ボウリング大会開催!!!
...前回の投稿からずいぶん経ってしまいましたが...ブログ当番の藪野です。
平成24年10月12日(金)に富山地鉄ゴールデンボウルで”ありがとう村親睦ボウリング大会”を開催しました 😛
総勢73名、20レーンを使ってのボウリング大会となりました!
こんなにたくさんの方々にご参加いただきました 😮
続いては...
社長の始球式を...
私も皆様と一緒にボウリングをさせていただきましたが...その後に控えている人生初?!の表彰式の司会の事を考えていたら...ボウリングどころではありませんでしたf(^_^;
優勝者の方は1ゲーム目157点、2ゲーム目178点の合計335点でした!
私には到底出せないスコアです 🙄
それでも優勝者の方は調子が悪かったようなのでボウリングは奥が深いですね...。
女性には失礼な話ですが、想定外な事に...女性の方々が上位に食い込んでこられました!すごい 😯
ご参加くださった企業の皆様方大変ありがとうございましたm(_ _)m
来年もたくさんの景品を用意して企画しますので多数のご参加お待ちしております。